
※画像をクリックすると一括ダウンロードができます(PDF 8.63 MB)
PDF |
内容 |

表紙
1.34 MB
|
じょうずにわたれるよ!
交通安全教室は4月17日、小屋瀬保育園で行われ、園児10人が信号機の見方や横断歩道の渡り方などを学びました。小屋瀬小学校前の横断歩道で園児たちは、真剣な表情で練習に取り組んでいました。 |

2・3ページ
1.56 MB
|
- 葛巻町民憲章制定50周年
町民憲章を再確認し、幸せを実感できる町づくりを進めていきましょう
- 県北ブラックアンドホワイトショウ
改良の成果を競う/本町入賞者
- 農業委員会から テーマ「家族経営協定」
|

4・5ページ
1.010 KB
|
- 集まれ!!ぴかぴかの一年生/1年生に聞きました。「大きくなったら何になりたいですか?」
- 行政相談に応じます
- よろしくお願いします~町の新採用職員~
- 令和7年度から国民健康保険税率が変わります
|

6・7ページ
822 KB
|
まちの話題
- 山火事防止パレード町内全域で実施 未然防止に向けて予防啓発
- なかよし広場を毎週開催 親子のふれあいの時間に
- 町内の保育園児・小中学生が参加 正しい交通ルールを再確認
- 栄養バランスの取れた食事を提供 健康で安心な暮らしを支援
- クリーン葛巻行動の日 各地域で道路沿いの環境整備
- 定住奨励金を交付 多様な支援で魅力を発信
|

8・9ページ
995 KB
|
まちのひろば
- ハイ、元気です
- わが家のアイドル
- ヤング
- 3/27大船渡市への支援の輪が広がる
- 4/7小田部落会が鍵かけモデル地区に指定
- さわちゃん劇場
- 今月のショット~4/9五日市保育園山火事パレード、4/17小屋瀬保育園交通安全教室
- 葛巻駐在所からのお知らせ
|

10・11ページ
731 KB
|
岩手県立葛巻高校レポート
- 令和7年度第56回入学式 新たな仲間と一歩踏み出す/山村留学生15人入寮 葛巻での生活に意欲
- 令和7年3月卒業生の進路状況
- 高校生記者レポート 高校生活も残り1年
|

12・13ページ
1.1 MB
|
生涯学習まなびの森
- 葛巻福祉大学 新たなまなびの一歩
- 葛巻町女性団体連絡会 女性の活躍を推進、40年の活動に幕
- 遠別岳山開き・町民登山を開催します
- リニューアル 町民総合体育大会が変わります!
- 公民館からのお知らせ
- くずまきカレンダーがスマホで見られます
- 公民館図書室から本の紹介
- こども読書週間企画展 古本市開催中!!
|

14・15ページ
513 KB
|
健康福祉ネットワーク
- 地域包括支援センターってなあに?わたしたちが分かりやすく、説明します!
- 県央保健所からのお知らせ
- 4/21町での子育てに手厚い支援
- 健康福祉課からのお知らせ
接種費用を助成します 高齢者用肺炎球菌ワクチン/生活習慣の改善で健康増進を目指そう スポーツ習慣化促進事業
|

16・17ページ
290 KB
|
お知らせ
|

18ページ
268 KB
|
いらっしゃい葛巻通信
- お知らせ 空き家・宅地バンクに登録しませんか
- 地域おこし協力隊レポ 新たな挑戦!(くずまき山村留学生寄宿舎ハウスマスター儘田洋平隊員)
|

19ページ
251 KB
|
広報カレンダー |

20ページ
485 KB
|
- ふるさとへのメッセージ
- やすらかに
- まちの動き
- 山火事に注意!
- 平庭高原つつじまつり開催 5月24日(土)、25日(日)
- 広報室から
|