
※画像をクリックすると一括ダウンロードができます(PDF 9,090 KB)
PDF |
内容 |

表紙 1,128 KB
|
ベストを尽くして!
7月3日、葛巻町小学校陸上記録会が総合運動公園で行われました。跳躍競技の一つ、共通男子走り幅跳びでは、選手たちが自己記録の更新を目指して日頃の練習の成果を発揮し、見事な跳躍を見せていました。 |

2・3ページ
1,063 KB
|
- 令和6年度小学校陸上記録会/第1位入賞者・記録
- 令和6年度岩手地区支部消防操法競技会 葛巻勢が上位を独占/第6分団は県大会へ/競技結果
- 北・北道路の早期実現など9項目 県知事に要望書を提出
|

4・5ページ
659 KB
|
- 第23回盛岡北部畜産共進会 ホルスタイン種、黒毛和種ともに本町出品牛が名誉賞受賞/本町の入賞者の皆さん
- 道の駅レストハウスくずまき高原オープン 岩手くずまきワインが運営
- 自治体間連携協定締結 矢巾町と共通返礼品提供へ
- ふるさと納税で葛巻町を応援!
|

6・7ページ
414 KB
|
- 葛巻町でインターンシップ ドイツからミュラーさん来町
- 東北フィールド射撃協会主催の射撃大会 志田崇さんが個人戦で4度目の優勝
- 省エネルギーへ貢献 町に特別感謝状
- 守ろう「農地」作ろう「地域計画」
- 帰省された皆さんへ みなさんのUターン・Iターンを応援します!/お盆期間中も相談に応じています
- 岩手県政150周年記念古写真募集
- くずまき出会いサポート事業
|

8・9ページ
363 KB
|
- 価格高騰重点支援給付金のご案内
- 調整給付金のご案内
- いわての医療を守ろう わたしたちにできること
- 子どもの急な発熱などで困ったときは 小児救急医療電話相談へ
- 令和6年度(随時)・7年度募集 町職員の採用試験(2次募集)
|

10・11ページ
791 KB
|
まちの話題
- 小屋瀬小学校防災講座 防災の意識を育む
- 社会を明るくする運動 安心安全な社会実現へ
- 補助金・奨励金交付式 生活を手厚くサポート
- 働く大切さを学ぶ 1学年ライフ講座
- 熱戦の末初の第3位 町長杯サッカーU15
- 生命の大切さを実感 小6いのちの学習会
|

12・13ページ
1,132 KB
|
まちのひろば
- ヤング
- 高校野球強豪校による野球教室 白球がつなぐ野球の交流を楽しむ
- 第3回まごっこくらぶ 昔ばなし・方言で地域文化を学ぶ
- わが家のアイドル
- ハイ、元気です
- さわちゃん劇場
- 今月のショット~7/13第10回町長杯シニアサッカー大会、7/6岩手県学童軟式野球選手権大会岩手北予選会、7/6岩手地区ミニバスケットボール選手権大会
|

14・15ページ
1,130 KB
|
岩手県立葛巻高校レポート Create Your Future!~未来を切り拓け!~
- 体験入学を開催 町内外の中学生に魅力を発信
- 地域への日頃の感謝を込めて 中高合同奉仕活動の日
- 葛巻高校の魅力や情報を日々配信中! 葛巻高校「note」/X「葛巻魅力化プロジェクト」
- 高校生記者レポート みんな大好きクラスマッチ
|

16・17ページ
591 KB
|
生涯学習まなびの森 まなびぃ掲示板
- 心身ともに健康で、心豊かに、たくましく生きる青少年を育てよう
- ハンドメイド教室 かぎ針編みで大作づくり!!
- クッキング教室 夏の地産地消クッキング
- 公民館図書室から本の紹介
|

18・19ページ
733 KB
|
健康福祉ネットワーク
- 健診結果説明会・医師講話 健康な体は自分で守ろう!
- 認知症への理解を深めよう お互いに支え合える地域づくりを目指して
- 介護保険施設などの居住費の負担限度額が令和6年8月1日から変わります
- ぼくわたし虫歯ゼロ
- 2組の家族に出産祝金 充実した子育て環境を支える
|

20・21ページ
347 KB
|
お知らせ
- 町内の求人情報
- 9月1日は「防災の日」
- 国民健康保険税(国保税)を納めないと?
|

22・23ページ
727 KB
|
いらっしゃい葛巻通信
- 地域課題の解決に向けて大学生が来町/これからよろしくお願いします!若者関係人口創出事業に参加する大学生を紹介します
- 地域おこし協力隊レポ 中島里子隊員の活動報告 また訪れたくなる葛巻町を目指して
広報カレンダー |

24ページ
1,044 KB
|
- ふるさとへのメッセージ
- 誕生おめでとう
- やすらかに
- まちの動き
- 平和祈念の黙とうを捧げましょう
- 広報室から
|