公開日 2025年10月01日
町では、子宮頸がん検診・乳がん検診・骨粗しょう症検診を行います。今年度は、子宮頸がん検診と乳がん検診は同日に行いますので、都合のよい会場で受診してください。
定期的に検診を受け、自分の体の状態を確認しましょう。
- 子宮頸がん検診・乳がん検診
- 骨粗しょう症検診について
- 送迎のご案内
- 検診前の確認事項
- レディース検診のご案内(PDF 4.04MB)
子宮頸がん検診・乳がん検診
対象者
- 子宮頸がん検診(20歳以上)…昭和の偶数年度、平成の奇数年度生まれの人
- 乳がん検診(40歳以上)…昭和の偶数年度、平成の奇数年度生まれの人
※前年度の未受診者であれば、昭和の奇数年度、平成の偶数年度生まれの人も対象です。
日程
日程 | 受付時間 | 場所 |
---|---|---|
10月28日(火) | 9時~10時30分 | 江刈農村センター |
13時~14時 | 小屋瀬農村センター | |
10月29日(水) | 9時~10時30分 | 複合庁舎くずま~る 1階ふり~じゅ |
13時~14時 | ||
11月1日(土) | 9時~10時30分 | |
13時~14時 |
※乳がん検診を受診する40歳代の方は、検査項目が多くなりますので早めの受付をお願いします。
持ち物
- 受診票
- スカートやバスタオル など
- ニコちゃんカード(健康ポイントを付与します)
骨粗しょう症検診について
令和7,8年度は、骨粗しょう症検診も同日に行います。
- 対象者…35歳以上の昭和の偶数年度、平成の奇数年度生まれの人
※すでに医療機関で骨粗しょう症の治療をしている方は除きます。 - 申し込み方法…検診当日に申し込みを受け付けます。骨粗しょう症検診のみを希望する方は、事前にご連絡ください。
送迎のご案内
検診受診者であればどなたでもご利用いただけます。送迎を希望する方は、事前に保健委員または健康福祉課にお申し込みください【締切日:10月14日(火)】。なお、送迎時間は検診の1週間前ごろに郵送で通知します。
※下記表のお住まいの地区が対象の会場のみで、お申し込みいただけますので、ご注意ください。
日程 | 会場 | 対象地区 |
---|---|---|
10月28日(火)午前 | 江刈農村センター | 江刈馬渕、遠矢場、車門、山岸、五日市、栗山、泉田、小苗代、中村、寺田、大沢、橋場、野中 |
10月28日(火)午後 | 小屋瀬農村センター | 吉ヶ沢、土谷川、元木、小屋瀬、上外川 |
10月29日(水)午前 | 複合庁舎くずま~る1階 ふり~じゅ | 下冬部、田屋、根地戸、市部内、境の沢、名前端、毛頭沢、前里、田部馬渕、正路、寺畑、触沢、上田野、小田、垂柳、星野、馬場 |
10月29日(水)午後 | 田子、田代、平船 | |
11月1日(土)午前 | 城内小路、下町、新町、浦子内 | |
11月1日(土)午後 | 四日市、江刈川、茶屋場 |
検診前の確認事項
子宮頸がん検診
- 子宮頚部の触診、細胞診、内診、経腟超音波を行います。
- 生理中の方も受診できます。
- 診察の前にはトイレを済ませましょう。
- 細胞を採る際に多少出血する場合がありますので、心配な方はナプキンをご用意ください。
- 好発年齢は主に20歳代から40歳代です。
乳がん検診
- マンモグラフィ撮影+40歳代の人は乳腺超音波検査を行います。
- 長い髪は後ろに束ね、ネックレスは外してください。
- 持続型自己血糖測定器を装着している方はお申し出ください。
- 好発年齢は主に40歳後半から70歳代です。
骨粗しょう症検診
- 検査が始まる前に靴下やストッキングなどは、脱いでおきましょう。
- 骨量は50歳ごろから急激に減少します。
お申し込み・お問い合わせ
健康福祉課 TEL 0195-65-8991