
※画像をクリックすると一括ダウンロードができます(PDF 11,196 KB)
PDF |
内容 |

表紙 1,150 KB
|
離れていても友だちだよ
8月12日、13日の2日間、友好市町の北海道新ひだか町から高静サッカースポーツ少年団が来町しました。試合や交流会を通じて子どもたちはすっかり打ち解け合い、親睦を深めていました。 |

2・3ページ 724 KB
|
- 鈴木重男氏が5期目の町政運営へ
‐町の魅力を高める三つの挑戦、県町村会長2期目就任 全国町村会の副会長も
- 北・北道路の早期実現など8項目 県知事に直接要望書を提出
- 移住相談会でつながりづくり
- 北奥羽ナニャドヤラ大会に出場
|
4・5ページ 1,359 KB
|
- 友好市町北海道新ひだか町とサッカーで深める友好の絆
- くずまき花Beer2023
- 地域の交通安全に長年貢献 和野省助さんに警察協力章
|
6・7ページ 1,748 KB
|
地域に賑わいが戻ってきた!交流深まる 自治会の夏 |
8・9ページ 1,197 KB
|
- 災害への備えを確認しましょう
- 農地の相続、登記、届出について
- 子育て世帯生活支援特別給付金
- くずまきフォトキャンペーン
- 9月1日から10月31日までラリー開催 くずまき鍋と町内グルメを味わおう!
- 葛巻八幡宮例大祭 くずまき秋まつり 9月23日(土)、24日(日)
|
10・11ページ 900 KB
|
まちの話題
- プールの事故に注意 五日市小救命講習会
- 葛巻高郷土芸能部が 葛巻中で神楽を指導
- 夏の交通事故防止 道の駅で呼び掛け
- お盆を迎える準備 産直連携あさいち
- 和気あいあいと交流 第50回町民サッカー
- 牧場盆踊り大会開催 4年ぶりに大きな輪
|

12・13ページ 1,050 KB
|
町民のひろば
- ヤング
- 4年ぶりのサマーキャンプ 中学生がバスケの技術を磨く
- 楽しい夏の思い出に 五日市保育園で夏祭り
- わが家のアイドル
- ハイ、元気です
- さわちゃん劇場
- 今月のショット~県北野球はつらつと、ナニャドヤラ大会参加、個性豊かなジャガイモ
|

14・15ページ 730 KB
|
岩手県立葛巻高等学校 Create Your Future!~未来を切り拓け!~
- 看護の出前授業 先輩から学ぶ看護職の仕事
- 町学習塾生が七戸町の塾生と交流
- 職場体験で知る自分の適正
- 触れ合い通じて命の大切さ学ぶ
- 高校生記者レポート‐夏休みの課外授業‐
|

16・17ページ 704 KB
|
生涯学習まなびの森
- 南舘若(わか)さん(小屋瀬中2年)柔道で東北大会に出場
- ミニバス交流大会 記念の大会で男女共に3位入賞
まなびぃ掲示板
- 手づくり絵本教室 オリジナル絵本の完成目指す
- 葛巻福祉大学 大人の講座「葉っぱアート」
- 公民館図書室から本の紹介
|

18・19ページ 541 KB
|
健康福祉ネットワーク
- 9月は「こころに寄り添い いのちを守る いわて」月間 こころのSOSに気付いてください
- 作ってみよう!減塩メニュー「香味なす」
- 県看護協会の講演会 地域で育てる看護職人材
- 物価高騰重点支援 家計が急変した世帯への給付金
- 65歳以上の生活困窮者など 介護保険料の減額
- 9月はアルツハイマー(認知症)月間 認知症になっても安心して暮らせる社会を
|

20・21ページ 361 KB
|
お知らせ
- 町内の求人情報
- マイナポイント第2弾は9月30日まで!
- インボイス制度がスタートします
- 町戦没者追悼式
|

22・23ページ 564 KB
|
いらっしゃい葛巻通信
- まちなかイベントへ向けてワークショップ
- 地域おこし協力隊レポ 中島里子隊員の活動報告「町の豊かな観光資源を学ぶ」
広報カレンダー |

24ページ 991 KB
|
- ふるさとへのメッセージ
- 末永くお幸せに
- やすらかに
- まちの動き
- 広報室から
- 岩手県知事選挙、岩手県議会議員選挙 投票日
|