公開日 2024年04月25日
町では、鳥獣による農作物への被害を防止するため電気柵を購入し設置した方に対して補助金を交付します。
設置を検討している人は、農林環境エネルギー課へお問い合わせください。
補助の条件
- 町内に住所と農地があり、現に鳥獣による被害を受け、または被害を受ける恐れがある農業で生計を立てている人
- 電気柵を購入した日の属する年度の3月31日までに添付書類を添えて申請が必要です。
※同一年度内の申請は1回に限ります。また、過去5年以内に補助金の交付を受け電気柵を設置した農地に、新たに設置する場合は補助の対象外となります。
補助金の額と算出方法
補助金の額は、電気柵の購入に要する費用の3分の2以内とし、設置面積1haあたり16万円を上限とします(千円未満の端数は切り捨てます)。
補助金申請の流れ
- 電気柵を購入し農地へ設置します。
- 補助金交付申請書に、以下の書類を添付し農林環境エネルギー課へ提出してください。→農林環境エネルギー課で審査後に交付決定通知を送付します。
- 補助金交付請求書を町へ提出します。→補助金を支払い(指定口座へ振り込み)ます。
必要書類
- 補助金交付申請書
- 補助金交付請求書
添付書類
- 電気柵を購入した領収書の写し
- 電気柵設置箇所の位置図
- 電気柵設置後の写真(カラー)※発電機本体がわかる写真と電気柵設置全体がわかる写真を撮影してください。
- 町税に未納がないことの証明書
お問い合わせ
農林環境エネルギー課 TEL 0195-65-8985