公開日 2025年04月03日
4月9日(水)から5月2日(金)まで「令和7年度生活習慣病予防健診」を行います。4月21日(月)、27日(日)、30日(水)の3会場では、受付時間を10時30分まで延長しますので、この機会に健診を受けましょう。
- 健診日程
- 健診項目
- 受診における注意点
- 社会保険の被扶養者(ご家族)で特定健診を希望する方へ
- その他
- 令和7年度生活習慣病予防健診チラシ(PDF 284KB)
健診日程
月日 | 会場 | 受付時間 | 主な対象地区 | 胃がん検診車台数 |
---|---|---|---|---|
4月9日(水) | 元木生活改善センター | 7時~9時30分 | 土谷川・元木 | 1台 |
4月10日(木) | 田野構造改善センター | 7時~9時30分 | 旧田野小学校区 | 1台 |
4月11日(金) | 立神会館 | 7時~9時30分 | 栗山・泉田 | 1台 |
4月12日(土) | 四日市コミュニティセンター | 7時~9時30分 | 四日市 | 1台 |
4月13日(日) | 冬部コミュニティセンター | 7時~9時30分 | 旧冬部小学校区 | 1台 |
4月16日(水) | ゆきわりそう | 7時~9時30分 | 吉ヶ沢 | 1台 |
4月17日(木) | 江刈農村センター | 7時~9時30分 | 小苗代・中村 | 1台 |
4月18日(金) | 茶屋場自治会館 | 7時~9時30分 | 茶屋場 | 1台 |
4月19日(土) | 新町自治会館 | 7時~9時30分 | 新町 | 1台 |
4月20日(日) | くずま~る | 7時~9時30分 | 城内小路・下町・江刈川 | 2台 |
4月21日(月) | 橋場生活改善センター | 7時~10時30分 | 寺田・大沢・橋場・野中 | 1台 |
4月22日(火) | 五日市生活改善センター | 7時~9時30分 | 五日市・山岸 | 1台 |
4月23日(水) | 田子ふれあいセンター | 7時~9時30分 | 田子 | 1台 |
4月24日(木) | 小田林業研修センター | 7時~9時30分 | 垂柳・小田 | 1台 |
4月25日(金) | 星野生活改善センター | 7時~9時30分 | 星野・馬場 | 1台 |
4月26日(土) | くずま~る | 7時~9時30分 | 田代・平船 | 2台 |
4月27日(日) | くずま~る | 7時~10時30分 | 全地区対象 | 2台 |
4月30日(水) | 小屋瀬農村センター | 7時~10時30分 | 小屋瀬・上外川 | 1台 |
5月1日(木) | 遠矢場林業研修センター | 7時~9時30分 | 江刈馬渕・遠矢場・車門 | 1台 |
5月2日(金) | 象鼻会館 | 7時~9時30分 | 浦子内 | 1台 |
※どの会場でも受診できますので、都合に合わせて受診してください。
※胃がん検診など一部の健診は、待ち時間が長くなることがあります。時間に余裕をもってお越しください。
健診項目
特定健康診査、結核検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診、前立腺がん検診、超音波検診、肝炎ウイルス検査
生活習慣病予防健診の受診における注意点
前日の注意点
- 夕食は、おおむね21時ごろまでに済ませてください。
アルコール類は摂取しないでください。水・お茶は就寝前まで摂取できます。
就寝前に薬を服用している方は、普段どおり内服してください。
当日の注意点
- 特定健康診査を受ける人は、健診当日の"早朝尿"を取ります(会場での採尿もできます)。
- 胃がん検診・超音波検診は、検査終了まで絶飲食です(水以外の飲み物、たばこ、飴、ガムも不可)。飲食した場合は検査ができません。ただし、心臓病や高血圧薬を内服している方は、検査2時間前までにコップ1杯程度の水または白湯で内服してください。
- その他詳しくは、各種受検票の注意事項を確認してからお受けください。
- 各受検票にある「個人情報の取り扱いの同意」については同意をお願いします。
- 発熱や咳、のどの痛みなどの風邪の症状がある場合や体調不良時は、受診を控えるなど感染症対策に引き続きご協力ください。
社会保険の被扶養者(ご家族)で特定健診を希望する方へ
当日の持ち物
- 受診券
→事前に保険者から交付を受けてください。詳しくは、加入保険者にお問い合わせください。 - 健康保険証など
→保険資格情報を確認しますので、従来の「健康保険証」、または各保険者から送付されている下記見本のような「資格情報のお知らせ」が必要です。 - 健診費用
※資格情報のお知らせ(見本)
その他
来場時は、マスクの着用や手指の消毒を推奨しています。
お問い合わせ
健康福祉課 TEL 0195-65-8991